くらげ
営業所ニュース
目のかゆみにシナリー
2016年07月23日 (土)
最近空気が悪いのか、お客様から目のかゆみについて聞かれることが多くなりました。化学物質過敏症という体質柄、お医者さんの処方した目薬は極力避けたいので、シナリーで対応しています。そもそも、目のかゆみって、本当に眼球が痒いのでしょうか?私の経験上、まぶたやまぶたの裏が痒かったり、腫れてたり、できものが出来たりと実はまぶたの痒みの方が多いように思います。
そこで私がやっている対処法を幾つかご紹介させて頂きます。(体験談として載せております。)
①お手軽持ち歩きタイプ---パルブルー&カミルヘアワックス
○使い方・・・手にパルブルーをひと吹き、手を叩いてアルコールをしっかり飛ばす。ワックスを少量のせて馴染ませる。目を閉じてまぶたの上から軽く押さえてしばらくそのまま。ブルーの鎮静作用でスーッとして、ワックスのロウ成分が留めてくれます。セイヨウシロヤナギエキスの抗アレルギー作用お手伝いかな。(シナリーの油分やクリームでご自分に合うものをお試しあれです♡)
②さらにお手軽持ち歩きタイプ---パルブルーorパルヴェール
○使い方・・・①同様手にパルファンをひと吹き、アルコールを十分に飛ばす。手をお椀型にして、目に当てる。(まぶたにはくっつけない)目を何度かそこでパチパチ開閉する。目だけアロマで浄化された空気に包まれ、ブルーはスッキリ!ヴェールは優しく痒みを軽減してくれます。
③お手軽5分バースパック---入浴剤のバースの凄さが実感できます!!!(≧∇≦)♡
○使い方・・・お水を小さい器に用意、バースを1滴からうす〜く黄色かな?くらいになるように混ぜる。(濃いと染みるので、お風呂にバースを入れたくらいの濃度で)ハンカチを浸して軽くて絞る。アイマスクのように目に当てる。5分待つ。
(油分やクリームを塗ってからするとさらに保湿して痒みを軽減してくれます☆)
あくまでも体験談なので自己責任でお願いいたします(*^^*)♪